広告 エンタメ

るろうに剣心の映画の順番を間違えた?ファイナルとビギニングはどちらから観るべき?

Pocket

るろうに剣心のアニメが2023年7月から放送されますね!

既に実写映画化された5作を改めて視聴したい方も多いのではないでしょうか?

しかし映画版は順番に迷う可能性があります。

特に最終章は注意が必要です。

「るろ剣観る順番間違えた!」

そうならないように、どちらから観ればよいのでしょうか?

今回は「るろうに剣心の映画の順番を間違えた?ファイナルとビギニングはどちらから観るべき?」と題して解説します。

るろうに剣心の映画の順番を間違えた?

2作目と3作目、4作目と5作目はそれぞれ前編後編の2部作構成でした。

例えば動画配信サービスで観る場合、タイトルだけ見るとビギニングから見てしまう可能性は高いですね。

実際、映画上映期間中の当時も同じ状態であったため、観る順番に混乱した人は多かったようです。

映画『るろうに剣心最終章』2作は一時同時上映されていた

映画のチケットを買うときに絶対見る、『上映中作品一覧』。

かつてそこにファイナルとビギニングの両方が並んでいるという状況がありました。

MANA

事前情報知らない人が何となくタイトルを選んだら、最初に『ビギニング』を選ぶ可能性高いですよね。

当時のSNSではそのような声が相次いでいたのです。

一体どんな不都合があったのでしょうか?

るろうに剣心の映画を観る順番はファイナルとビギニングのどちらが先がいい?

実写映画『るろうに剣心 最終章』は公開順どおり、『ファイナル』の後に『ビギニング』を見た方が良いです。

私も公開順の通りに鑑賞しました。

MANA

ファイナルも涙腺が緩みましたが、ビギニングではいよいよ涙が出て来ました。

ビギニングのラストは最初の1作目に続くようになっています。

例えるならばスターウォーズをどの順番で観るべきか、という議論にも通ずる話であります。

ゆえに最後に見た方が良いです!

もしビギニングの方を先に観ると、ファイナルのネタバレになってしまいます。

アニメで内容をご存知の場合はあまり関係ないかもしれませんが、楽しみは半減するでしょう。

そもそもなぜこんな事態を招くことになったのでしょうか?

るろうに剣心の映画のファイナルとビギニングの順番が逆だったのはなぜ?

実写映画『るろうに剣心 最終章』はコロナ禍で上映延期されました。

しかし上映開始日の差が約1ヶ月ちょっとしかないのはコロナ禍でなくても変わらなかったのです。

そこには作品の監督の意図がありました。

公開順を逆にしたのは大友啓史監督の判断

大友啓史監督はなぜこのような判断をしたのでしょうか?

作品を編集するまではストーリー順どおりに公開する予定だったようです。

実際、配給先の判断も先にビギニングで後にファイナルの予定でした。

いざ作品を撮り終えて編集すると、監督自身が前作『伝説の最期編』の名残りを感じる『The Final』から観たいと思ったそうです。

最終章の制作決定によりあえて一作目につながるようにした

『ビギニング』のコピーは「これで終わる。ここから始まる」でした。

冷血な「人斬り抜刀斎(ばっとうさい)」と恐れられている緋村剣心が登場します。

一方『ファイナル』では前作までと同じように、剣心が逆刃刀(さかばとう)と共に平穏な生活をしています。

MANA

冷酷な剣心が乱舞する『ビギニング』が本当のファイナルであることがかっこいいのです。

『るろうに剣心 最終章』はやはり公開順に観る方が感動も大きいと思います。

最終章のキモは剣心と妻・巴(ともえ)のエピソード

アニメ版では地上波放送されなかった追憶編。

剣心と巴(ともえ)の悲恋は作品としても絶対に外せないエピソードだったはずです。

この部分を回想シーンとして扱うわけにはいかなかったのでしょう。

それが『ビギニング』が一番最後に上映された理由と思われます。

るろうに剣心の映画への漫画ファンの反応は?

漫画ファンによる映画への感想は賛否両論で、厳しい意見も多く見られます。

大まかには以下のような反応です。

  • ストーリーの流れは漫画と違うのは致し方ないと思う
  • 実写ならではの音楽やスピード感あるアクションと戦闘シーンは素晴らしい
  • ストーリーが圧縮され過ぎてて物足りない

そもそも昔のアニメも原作とは別物感があったので、「またか」みたいな感覚を覚えた人は多かったようです。

夫も似たようなことを言っていましたし、漫画ファンは結構シビアに捉えている印象です。

個人的には、俳優さんたちのアクションや世界観は素晴らしいと思っています^^

▼映画『るろうに剣心 最終章』はコチラからどうぞ!

 

るろうに剣心の映画を無料視聴する方法

出来ることなら今すぐ簡単に、無料でるろうに剣心の映画を観たいという方もいらっしゃると思います。

MANA

DVDやBlu-rayを借りに行くのも今どき面倒に感じますしね><

そんなあなたに、るろうに剣心の映画をシリーズまとめて観ることができる方法をご紹介します。

動画配信サービスの中でも一番おススメはU-NEXTです!

映画の他にもアニメや韓流華流含む海外ドラマ、電子書籍(実用書・漫画など)の閲覧ができます。

この点においては他社サービスを大きく圧倒しています。

現在は会員登録後31日間の無料お試しキャンペーンが実施されています!

31日以内に解約すればお金は一切かかりません。

本ページの情報は2023年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

\映画るろ剣を無料で視聴可能/

【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり

 

>>U-NEXTを無料で試してみる<<

 

まとめ

今回は「るろうに剣心の映画の順番を間違えた?ファイナルとビギニングはどちらから観るべき?」と題して解説しました。

ズバリ、ファイナルの後にビギニングを観ましょう!

作品の選び方を間違えた人が続出する順番でなぜ公開したのか?

それは監督の大友啓史さんによる判断でしたね。

第1作目『るろうに剣心』に繋がるよう、きれいに収まるようにしたのには大きな意図がありました。

これから実写映画を視聴する方はぜひ観る順番に気をつけて作品を楽しんでくださいね!

\映画るろ剣を無料で視聴可能/

【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり

 

>>U-NEXTを無料で試してみる<<

 

-エンタメ

error: Content is protected !!