広告 育児の悩み

赤ちゃんの薬に使うスポイトの洗い方や消毒方法は?どうやって洗うのかや飲ませ方についても解説

Pocket

皆さんは生まれて間もない赤ちゃんに薬を飲ませた事はありますか?

赤ちゃんがを小児科に連れて行くと、粉薬または液体の薬とプラスでスポイトをもらえることがあります。

「なんだか先の方が丸く曲がってるし、細いし、洗えるの?コレ」

「消毒してくださいって言われたけど、具体的にはどうやればいいの?」

初めてのお子さんだと、赤ちゃん用のスポイトの扱い方どうするんだっけ?ってなりますよね。

私も同じことを思って戸惑ったので、赤ちゃんの薬に使うスポイトの洗い方と消毒の方法について自分で調べたことと、実践したことを詳しく説明いたします。

赤ちゃんの薬を飲ませるためのスポイトとはこんな形

赤ちゃん用のスポイトも形が様々ですね。

我が家で使っているものは、小児科で粉薬の処方のついでに無料でいただいたものです。

「お母さん、スポイトは持ってます?」

「いいえ、持ってません」

「じゃあ、スポイトも付けときますね!一日一回で良いので必ず消毒してください^^」

実際に渡されたのが上の写真のスポイトです。

MANA

第一印象は、「洗いにくそうだなぁ」でしたね。

先の方が歪曲していて細いため、割と簡単にポッキリ折り曲げられます。

そのため、洗浄・消毒する際は気を付けるべきことがあります。 

赤ちゃんの薬に使うスポイトの洗い方や消毒方法

用意するものはたったこれだけです。

消毒に必要なもの

  • 水道水
  • 消毒液になるもの(キッチンハイターやミルトンなど)

「消毒液になるもの」とは、簡単に言えばプールの臭いがするものと思えば想像しやすいですね。

赤ちゃんに薬を飲ませた後のスポイトの洗浄と消毒の手順

スポイトの消毒は5つの手順で完了します。

①水道水でスポイトの内側外側を洗う

スポイトの中身が全部なくなるように水道水で水を吸わせたり出したりを数回繰り返します。

粉薬の場合は特にスポイトの内部に残りやすいので、入念に洗いましょう。

②スポイトを消毒するための消毒液を作る

適当な入れ物(桶やコップなどの容器)に水を張り、消毒液の原液を少量溶かして消毒液を作ります。

③消毒液でスポイトの内側外側を洗う

手順①と同じように、スポイトの中に消毒液を吸わせたり出したりを数回繰り返します。

隅々まで消毒液が行き渡るよう、振り洗いすると早いです。

④スポイトを消毒液に浸す

スポイトの中に消毒液を充填した状態で沈め、20~30分ほど消毒液に浸します。

ミルトンに浸け置きする場合は哺乳瓶やおもちゃの消毒と一緒にしてしまっても良いですね。

⑤再びスポイトの内側と外側を洗って乾燥させる

手順①と同じように、再びスポイトの中も外も水道水で十分に洗い流します。

雑菌が繁殖しないよう、しっかり乾燥させましょう

赤ちゃんに薬を飲ませるためのスポイトを消毒する際の注意点

赤ちゃん用スポイトの消毒ではいくつかの注意点があります。

注意点

  • スポイトの中に消毒液や薬が残ったままにならないように気をつける
  • 食洗機、熱湯、電子レンジは使用しない

スポイトの中に消毒液や薬が残ったままにならないように気をつける

食洗機用洗剤は普通の食器用洗剤に比べてアルカリ性が強く、洗浄力も高いです。

つまり、界面活性剤の力も強いというわけですね。

赤ちゃんの口に入らないように気を付ける必要があります。

食洗機、熱湯、電子レンジは使用しない

食洗機の水圧は大きいので、スポイトが変形する可能性が高いです。

乾燥には使用しても、食洗機での洗浄は避けましょう。

熱湯を使う場合もスポイトが変形する恐れがあります。

菌を殺すには60度以上のお湯があれば大丈夫なのですが、一旦沸かしてある程度冷ます手間を考えると現実的ではありませんね。

哺乳瓶などと一緒に電子レンジ消毒するのも、かなりの高温にさらされるので避けましょう。

赤ちゃんに薬を飲ませるためのスポイトの消毒液として使えるもの

消毒液に使えるものは数種類あります。

実際に私が使っているものと、他のものと合わせて紹介いたします。

キッチンハイター

我が家はキッチンハイターを使用しています。

液体タイプは普段使う機会が少ないので、泡タイプのものをひと拭きして水道水で薄めています。

この方法で電動鼻吸い器の部品の消毒も行っています。

生後3ヶ月の娘にスポイトで薬を飲ませている期間は同時に電動鼻吸い器もフル稼働していたので、同時に浸け置きすることも多かったです。

ミルトン

ミルトンを普段から利用している方は、ミルトンで全然大丈夫です。

MANA

ミルトンの良いところは、長時間浸けっぱなしにできるところですよね。

スポイトは使う時に内側と外側を洗い流せば大丈夫です。

赤ちゃんに薬を飲ませるためのスポイトの消毒が必要な理由

幼少期の記憶がある方もいらっしゃると思いますが、子ども用の薬は甘く作ってありますよね?

看護師さんからも、娘に処方された粉薬はオリゴ糖が含まれていると言われました。

つまり糖分が多いのです。

また、赤ちゃんの口に含むものですから雑菌が繁殖しやすいというわけですね。

私も面倒だなとは思いつつも、生まれたばかりの娘のため毎回丁寧に洗浄して一日一回の消毒を頑張りました。

赤ちゃんに薬をスポイトで飲ませる時の手順

ついでに、生後3か月の娘に粉薬をスポイトで飲ませた時の手順も記載しておきます。

なお、この手順は上記の写真のスポイトで娘に粉薬を飲ませた時のものです。

①適当な小皿に粉薬を入れ、水で溶かします。

赤ちゃんの粉薬の一回量はほんとにごく少量です。

おちょこでも十分間に合います。

粉薬は完全に水に溶かすのは難しいので、スポイトの先でぐるぐる混ぜながら吸い取るのがコツです!

②赤ちゃんの口にスポイトの先端を入れ、少しずつ飲ませる

赤ちゃんのほっぺの内側にスポイトの先を当てたまま少しずつ液体を子出して飲ませます。

娘が口に異物が入るのを嫌がっても、歪曲した細いスポイトの先端が入っておけばそれほど手こずることはありませんでした。

MANA

薬が甘いことを認識してくれれば、あとはすんなり飲んでくれましたよ^^

シロップタイプの薬であれば、一回量をいっぺんにスポイトに吸わせて赤ちゃんに与え、殺菌消毒するまでボトルには戻さないようにします。

これは残りの薬やボトルに雑菌を広げないためなので、十分気をつけましょうね!

③薬の後はミルクや湯冷ましなどを飲ませる

赤ちゃんに薬を飲ませるタイミングはミルクやご飯の前でも大丈夫な場合が多いです。

薬を飲ませ終わったら、ミルクや湯冷ましなどを飲ませて薬が口の中に残ったままにならないようにします。

スポイトの消毒の手間が面倒な場合はストックを買うのもアリ

これまで説明してきたように、スポイトの洗浄消毒は正直手間がかかりますよね。

ストレスになるという場合は、服用期間分の使い捨てとして安価なスポイトを購入するのもアリです。

薬局では1本20円位で購入できます。

薬が1週間分処方されたとして計算すると、

1週間分×1日3回=21回分

つまり500円くらいでしょうか。結構安いですね!

保育園や幼稚園などが始まると、季節の変わり目や乾燥する季節に子どもが風邪をひくことが増えますね。

まとめ買いしていても使い切る予測が立つので、使い捨てとして安価なスポイトを買いだめしておくのも時間の効率になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

消毒手順は以下の5段階でした。

①水道水洗浄→②消毒液洗浄→③浸け置き→④水道水洗浄→⑤乾燥

粉薬を飲ませるためにお世話になる赤ちゃん用のスポイトは、取り扱いに関して注意することが多いですね。

初めての育児の場合、「消毒してくださいね」という看護師さんからのひと言だけでは具体的な手法はピンとこないものです。

本記事で紹介した方法が皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

▼赤ちゃんの薬に使うスポイトの入手方法についてはこちらをご覧くださいね!

赤ちゃんの薬に使うスポイトはどこに売ってる?100均や西松屋と使い捨てタイプについて調査

赤ちゃんって0歳のうちからお薬にお世話になることが少なくないですよね? 私の娘も生後半年位の時から体調を崩して病院にお世話になり、粉薬を処方されたことがあります。 処方と同時にもらったスポイトは1つだ ...

続きを見る

-育児の悩み
-, , ,

error: Content is protected !!