2023年3月17日に公開された映画『私の幸せな結婚』。
公開して2週間後あたりに地元の映画館にて鑑賞してきました^^
「小説(原作)や漫画の何巻まで映画化されているの?」
「どこまで実写映画化されるんだろう?」
色々気になる方も多いはずですね!
私も某試写会に行ったことがありますが、ネットへのネタバレは固く禁じられていました。
今回は「私の幸せな結婚の映画化はどこまで?小説と漫画の何巻まででキスシーンはある?」と題してお伝えします。
私の幸せな結婚の映画化はどこまで?
「わたしの幸せな結婚」のフライヤーを貰ってきました!これで2種類をゲット出来ました🌸#わたしの幸せな結婚 pic.twitter.com/Ey5XqkRKrJ
— 🎲🌸🌸 (@mococo_mm7139) February 18, 2023
すでに話題のとおり、『わたしの幸せな結婚』の実写映画は続きがあるようなラストシーンで締めくくられていました。
ゆえに、映画化自体は原作の最後まで行われると予想しています。
とりあえず現段階では映画第1作目に限って話を進めますね!
私の幸せな結婚の映画化は小説(原作)と漫画の何巻まで?
初日に観に行って来ました🌸
— haru.y (@haru_y020695) March 17, 2023
ずっと好きな作品が、小説からスタートして、漫画に映画にそしてアニメとなり、とても嬉しく思ってます✨
美しい明治大正浪漫の世界。#わたしの幸せな結婚 #わた婚 pic.twitter.com/qAZzRLCJB6
それでは小説(原作)と漫画それぞれのどこまで(何巻まで)が該当するのか解説していきます。
映画第1作目:小説第2巻・漫画の先の話まで進む
映画本編は主人公2人が婚約の意思を確かめ合うシーンで終わります。
ここは小説の第2巻までにあたり、漫画はまだ追いついていません。
なお、公開前の情報からも推測できました。
予測がついた理由を3つ紹介いたします。
予測できた理由①キャストのラインナップは小説第2巻までに登場
決定的なのは鶴木新(つるきあらた)がキャスティングされていたことです。
鶴木新は小説第2巻から登場します。
ふらつく美世を新が支えるシーンがティーザーに流れていましたね!
予測できた理由②小説第3巻からは新たなキャラクターと事件が目白押し
小説第3巻も描かれるとなると新たな敵や事件がバタバタと登場します。
ストーリーの区切りや流れの盛り上がり方を考えると、小説第2巻までで終わるのが妥当でしょう。
予測できた理由③ラストはハッピーエンドと噂されていた
試写会後ネットではラストがハッピーエンドで終わるらしいとの噂がありました。

これは区切り良くストーリーが終わるものと考えていました。
劇中の久堂清霞(目黒蓮)と斎森美世(今田美桜)の初々しく美しいシーンは必見です^^
私の幸せな結婚の映画でキスシーンはある?
週末行けないかもって思ったけど、時間出来て行けた🥹💗
— ♡ゆうみ♡デュフフ大人なにふぁむ♡PINKy (@yuumiota) March 19, 2023
めめがかっこよすぎて困った🤣新くんは、登場は少なめだったけど、可愛かった😍
わからない部分あったから、予習して行くことをおすすめします🙋♀️ライビュがあったら、また行きたい🤭💗#わたしの幸せな結婚 #今年の春は映画わた婚 #わた婚 pic.twitter.com/qerwwazCRd
キスシーンについては特にSnow Man目黒蓮さんのファンが気になっていることでしょう。
結論をいうと、清霞と美世のキスシーンは映画第1作目に登場しません。
ちなみに原作の小説では第3巻6章にてキスシーンが登場します。
原作でのキスシーンの描かれ方はとても初々しいもので、もし映像化されれば大注目されそうですね!
私の幸せな結婚の小説(原作)と漫画はどこまで発売されてる?
3/17(金)映画公開されます
— 明屋書店内子店 (@haruya0252) February 18, 2023
「わたしの幸せな結婚」富士見L文庫 顎木あくみ/著
文庫のおすすめコーナーにてコーナー作成いたしました。#明屋書店 #入荷情報 pic.twitter.com/ejrCWIVHTx
『私の幸せな結婚』は小説の他にコミカライズもされています。
ガンガンオンラインのアプリにて一部無料で閲覧できますよ!
それぞれの発刊進度は全く違うので紹介しておきます。
原作の小説は完結していない
2023年7月現在、小説は完結していません。
小説は富士見L文庫から出版されており、2023年7月14日に第7巻が発売されています。
未完結なので、原作ファンである私も最初はどこまで実写化されるのか心配でした。

第3巻からは物語の進行がやや遅くなり、それは第5巻まで長く続きます。
第6巻で一旦事件が終結し、第7巻でついに二人は結婚しました^^
ゴールインで完結するかと思いきや、あとがきで続編についてコメントが!
公式サイトではすでに第8巻の予約も受け付けられており、物語はまだまだ続きそうです。
コミカライズは連載再開
私はコミカライズ版も持っていますが、現在第4巻まで発売されています。
ガンガンオンラインの連載は長らく第26話で止まってましたが先日再開されました。
コミックのイラストもとっても素敵なので、再開されて嬉しいです^^
私の幸せな結婚の映画と原作の違いは何?
わた婚観てきました。
— sakusaku (@39sakukko) March 22, 2023
めめを始めとする、役者さん達のスクリーンでの存在感、素晴らしかった。原作未読でしたが、感情移入しやすい作りでオタク大いに泣きました…あっという間の2時間でした🥹#今年の春は映画わた婚 pic.twitter.com/x7VaEYQ472
では、『私の幸せな結婚』の原作と映画の違いを見ていきましょう。
気になるであろうポイントを3つ詳しく解説していきます。
違い①久堂清霞の髪色の設定
小説には薄い茶色という表現がされています。
しかし映画の久堂清霞の髪は明らかに銀髪です。
劇中での説明は特にありませんでしたし、制作陣による演出なんでしょうか?
目黒蓮さんだからこそ様になっているのは間違いないですね。
違い②異能発動時に紋様が出現
小説と漫画では清霞の異能が発動する際、身体に紋様が出る表現はありません。
一方映画では清霞の左頬あたりに白い紋様が浮かび上がっています。

SNSで『鬼滅の刃みたい』という声があったのはコレが発端でしょうね。
他の軍人や異能者にも紋様が発現していました。
異能者を視覚的に分かりやするための工夫なのでしょう。
違い③オクツキ事件は対異特務小隊内での壮大なバトルに脚色
小説では詳しく描かれないオクツキ事件。
実写映画では対異特務小隊内での壮大な異能バトルに脚色されています。
同時に、事件の終息の仕方も小説とは大きく違います。
対異特務小隊の面々にもさりげなくフォーカスされ、小説以上にドラマチックな展開でした。
まとめ
今回は「私の幸せな結婚の映画化はどこまで?小説と漫画の何巻まででキスシーンはある?」と題してお伝えしました。
まとめると以下のようになります。
映画化はどこまで?
原作の最後まで実写映画化されると予想できる。
映画第1作目は何巻まで?
小説第2巻までで、漫画の先の話まで進む。
キスシーンはある?
実写映画第1作目にはないが、今後可能性はある。
初週の興行収入ランキング1位と大躍進の『私の幸せな結婚』。
原作の小説は美世と清霞の結婚後が描かれる第8巻の予約が開始されました。
続報が今から楽しみで仕方ないですね!