広告 エンタメ

歴代の大奥総取締役の名前は?映画やドラマのキャストも総まとめ

Pocket

映画やドラマで数多く実写化されてきた『大奥』。

歴代大奥総取締役の名前が多く、架空の人物と実在の人物とで混乱することも多いでしょう。

「あの人物って本当に存在したの?」

「側室と大奥総取締ってどっちの立場が上だったの?」

よしながふみさん原作の男女逆転大奥も実写化されたので、知識の確認もさらに複雑になりました。

今回は「歴代の大奥総取締役の名前は?映画やドラマのキャストも総まとめ」と題して解説いたします。

歴代の大奥総取締役の名前は?

ややこしいのですが、史実でいう『大奥総取締役』は『御年寄(おとしより)』という地位を指します。

『大奥総取締役』を『御年寄』に限る前提で説明すると、有名でない人物も増えて分かりにくくなります。

しかし春日局が将軍様御局(しょうぐんさまおつぼね)として、お万の方が大上臈(だいじょうろう)として大きな影響力を持っていたのは事実です。

MANA

役職名や序列の変化を簡略化させるために出来た言葉が『大奥総取締役』というわけですね。

ゆえに本記事では、大奥最高権力者を『大奥総取締役』と説明します。

また、史実に名前がある人物と全くの架空の人物とで区分けをします。

歴代の大奥総取締役として有名なのは以下の10名です。

  • 春日局(かすがのつぼね)・・・3代家光乳母のち将軍様御局
  • お万の方(おまんのかた)・・・3代家光側室のち4代家綱大上臈
  • 右衛門佐局(えもんのすけつぼね)・・・5代綱吉上臈御年寄
  • 絵島(江島)(えじま)・・・7代家綱生母:お喜世の方(月光院)付き御年寄
  • 松島局(まつしまのつぼね)・・・10代家治乳母のち上臈御年寄
  • 飛鳥井局(あすかいのつぼね)・・・10代家治、11代家斉、12代家慶御年寄
  • 大崎局(おおさきのつぼね)・・・11代家斉付き御年寄
  • 姉小路局(あねこうじつぼね)・・・12代家慶上臈御年寄
  • 瀧山(たきやま)・・・13代家定、14代家茂御年寄
  • 幾島(いくしま)・・・14代家茂正室:篤姫付き御年寄

これらの人物を過去に演じたキャスト陣を紹介します。

歴代大奥総取締役の映画やドラマのキャスト総まとめ

歴代の大奥総取締役を演じたキャストは以下の区分けで一覧表を作りました。

  • 実在した歴代大奥総取締役にあたる人物
  • 架空の大奥総取締役
  • よしながふみ原作の男女逆転版の大奥総取締役

それでは1つずつおさらいしていきましょう。

実在した歴代大奥総取締役にあたる人物を演じた女優一覧

まずは実在した大奥総取締役にあたる10名を演じた女優さんの一覧です。

松島局は2024年のフジテレビ版で初めて実写化されました。

役名女優作品名
春日局三益愛子『大奥』
関西テレビ
1968~1969年
北城真記子『江戸を斬る 梓右近隠密帳』第18話
ナショナル劇場
1974年
松尾嘉代ライオン奥様劇場『徳川の女たち』
フジテレビ
1980年
大谷直子(お福)
渡辺美佐子(春日局)
『大奥』
関西テレビ・東映
1983~1984年
大原麗子大河『春日局』
NHK
1989年
十朱幸代映画『女帝 春日局』
東映
1990年
樹木希林大河『葵 徳川三代』
NHK
2000年
松下由樹『大奥 第一章』
フジテレビ
2004年
小林かおり映画『大奥 百花繚乱』
エスピーオー
2008年
斉藤由貴ドラマ10『大奥』
NHK
2023年
お万の方佐久間良子『徳川の夫人たち』
テレビ朝日
1967年
桜町弘子『大奥』
関西テレビ
1968~1969年
佐々木愛『忍法かげろう斬り』
関西テレビ
1972年
生田悦子ライオン奥様劇場
『徳川の夫人たち』
フジテレビ
1974年
岡崎友紀『徳川三国志』
テレビ朝日
1975年
山口いずみ『天下御免の頑固おやじ 大久保彦左衛門』
TBS
1982年
紺野美沙子『大奥』
関西テレビ・東映
1983~1984年
大塚良重『風雲柳生武芸帳』
テレビ東京
1985年
持田理沙大河『葵 徳川三代』
NHK
2000年
瀬戸朝香『大奥 第一章』
フジテレビ
2004年
右衛門佐局若柳菊『大奥』
関西テレビ
1968~1969年
白木万理『怪談』
毎日放送
1972年
中野良子大河『元禄太平記』
NHK
1975年
池田幸路『日本名作怪談劇場』
東京12チャンネル
1979年
梶芽衣子『大奥』
関西テレビ・東映
1983~1984年
中田喜子大河『八代将軍吉宗』
NHK
1995年
川野みゆき大河『元禄繚乱』
NHK
1999年
高岡早紀『大奥~華の乱~』
フジテレビ
2005年
絵島(江島)淡島千景映画『絵島生島』
松竹
1955年
小夜福子『元禄忠臣蔵 お浜御殿綱豊卿』
TBS
1958年
鳳八千代『浜御殿綱豊卿』
毎日放送
1968年
有馬稲子『大奥』
関西テレビ
1968年
岡田茉莉子『男は度胸』
NHK
1970年
有馬稲子『絵島生島』
テレビ東京
1971年
神崎愛『大奥』
関西テレビ
1983年
叶和貴子『徳川風雲録 御三家の野望』
テレビ東京
1986年
あべ静江大河『八代将軍吉宗』
NHK
1995年
高島礼子『炎の奉行 大岡越前守』
テレビ東京
1997年
仲間由紀恵映画『大奥』
東映・フジテレビ
2006年
田村まどか『忠臣蔵 瑤泉院の陰謀』
テレビ東京
2007年
黒谷友香『徳川風雲録 八代将軍吉宗』
テレビ東京
2008年
清水美沙『忠臣蔵の恋~四十八人目の忠臣~』
NHK
2016年
松島局栗山千明『大奥』
フジテレビ・東映
2024年
飛鳥井局草笛光子『大奥』
関西テレビ・東映
1983~1984年
大崎局浅野ゆう子『大奥 第一部~最凶の女~』
『大奥 第二部~悲劇の姉妹~』
東映・フジテレビ
2016
姉小路局河原崎しづ江『大奥』
関西テレビ
1968~1969
三益愛子『和宮様御留』
フジテレビ
1981年
近松麗江『大奥』
関西テレビ・東映
1983~1984年
宝生あやこ『和宮様御留』
テレビ朝日
1991年
とよた真帆『大奥』
フジテレビ
2003年
瀧山岩井友見『日本名作怪談劇場』
東京12チャンネル
1979年
栗原小巻『大奥』
関西テレビ・東映
1983~1984年
奈月ひろ子『影の軍団Ⅳ/幕末編』
関西テレビ
1985年
草笛光子『天璋院篤姫』
テレビ朝日
1985年
川口敦子『花の生涯』
テレビ東京
1988年
佐々木すみ江大河『徳川慶喜』
NHK
1998年
浅野ゆう子『大奥』
フジテレビ
2003年
稲森いずみ大河『篤姫』
NHK
2008年
幾島
(役名:霧島)
鳳八千代『大奥』
関西テレビ
1968年
(役名:園島)中村メイコ『大奥』
関西テレビ
1983~1984年
谷口香『花の生涯 井伊大老と桜田門』
テレビ東京
1988年
樹木希林大河『翔ぶが如く』
NHK
1990年
松坂慶子大河『篤姫』
NHK
2008年
南野陽子大河『西郷どん』
NHK
2018年

女の園、大奥のトップとあって演技に凄みのある女優さんの名前がズラリと並んでいますね。

瀧山と幾島は時期が被っていますが、いずれも史実上『御年寄』です。

瀧山は将軍付き、幾島は篤姫付きという微妙な違いがあります。

幾島は史実上色んな都合で『局(つぼね)』とだけ称されてますが、江戸城無血開城に尽力した人物として有名です。

架空の大奥総取締役を演じた女優一覧

次に、架空の大奥総取締役の役名と演じた女優さんの一覧です。

役名女優作品名
滝川浅野ゆう子『大奥スペシャル~もうひとつの物語~』
東映・フジテレビ
2006年
高瀬南野陽子『大奥 最終章』
東映・フジテレビ
2019年

『高瀬』は史実で絵島(江島)と同じ肩書きの『御年寄』だった奥女中の名前を使ったのでしょう。

しかし史実と時期が異なるため、ここでは架空人物として扱いました。

よしながふみ原作『大奥』の男性大奥総取締役キャスト一覧

最後はよしながふみ原作を実写化した男女逆転『大奥』の男性大奥総取締役キャストの一覧です。

役名キャスト作品名
藤波佐々木蔵之介映画『大奥』
TBS
2010年
片岡愛之助ドラマ10『大奥』
NHK
2023年
万里小路有功
(お万の方)
堺雅人『大奥~誕生』
TBS
2012年
福士蒼汰ドラマ10『大奥』
NHK
2023年
右衛門佐堺雅人映画『大奥~永遠~』
TBS
2012年
山本耕史ドラマ10『大奥』
NHK
2023年
杉下風間俊介ドラマ10『大奥』
NHK
2023年
瀧山古川雄大ドラマ10『大奥』
NHK
2023年

藤波と杉下は完全に架空の人物で、有功と右衛門佐と瀧山は実在の人物の男性版です。

なお、『万里小路(までのこうじ)』という姓は江戸後期あたりの大奥御年寄に名が見られます。

MANA

よしながふみ『大奥』の人物設定と関係ありそうですね!

古川雄大さんの瀧山は優雅で男らしく、原作イメージ通りで素敵でした。

大奥の女性(御台所、側室、総取締など)の上下関係は?

トップは将軍正室である『御台所(みだいどころ)』です。

それ以外の序列は以下をご覧ください。

御目見え以上(将軍と御台所に会える地位)

奥女中最高位は上臈御年寄ですが、実質的に実権を握っていたのは武家出身の4人の御年寄です。

『大奥総取締』にあたるのはこの『御年寄』ということになります。

役職名定員数
(人)
説明
上臈御年寄
(じょうろうおとしより)
1御台所の世話や相談役。俸禄は約2,700万円
御年寄
(おとしより)
4大奥の女中を取り仕切る最高権力者。俸禄は屋敷と約1,500万円
御客会釈
(おきゃくあしらい)
-諸大名の使者が来た時の接待役。御年寄経験者が就任。
中年寄
(ちゅうどしより)
-御年寄に従う代理役。
御中臈
(おちゅうろう)
-将軍と御台所の世話役かつ側室候補。家柄、身分の高さ、顔の美醜で選出。給料は約700万円。
御小姓
(おこしょう)
-御台所の雑用係。7~16歳程度の少女が就任。
御錠口
(おじょうぐち)
-大奥と中奥の出入り口の管理役。
御表使
(おんおもてづかい)
-物資の調達係。
御右筆
(ごゆうひつ)
-日記などの公文書管理と献上品の検査を担当。
御次
(おつぎ)
-御膳や道具などの運搬と対面所の清掃担当。
御切手書
(おきってがき)
-外部からの通行手形『御切手』を点検。
御伽坊主
(おとぎぼうず)
-将軍の雑用担当。剃髪で羽織袴の中高年女性が就任。
呉服之間
(ごふくのま)
-将軍と御台所の衣装制作。
御広座敷
(おひろざしき)
-御表使の下働き。

側室の権力が増すのは将軍生母になった場合だけで、子が世継ぎ候補の間は強い権力を持ちませんでした。

御目見え以下(将軍と御台所に会えない地位)

御目見え以下である御三之間は旗本の娘が最初に就く役職で、出世のスタートラインです。

役職名説明
御三之間
(おさんのま)
目上の人の居間の清掃と御年寄の雑用係。
御仲居
(おなかい)
大奥の台所を担当。
火之番
(ひのばん)
大奥内の火の元の見回りと警護。
御茶之間
(おちゃのま)
御台所の茶湯担当。
御使番
(おづかいばん)
広敷と御殿間の錠口の開閉担当。
御半下
(おはした)
大奥内の最下層で水汲みなど雑用を行う下女。給料は約90万円。

御半下の給与でも下界の倍くらいの金額に相当したようです。

まとめ

今回は「歴代の大奥総取締役の名前は?映画やドラマのキャストも総まとめ」として解説しました。

正直、歴代の奥女中を調べて名前をまとめるのが大変でした^^;

『大奥』の実写化は戦後すぐの1950年代から始まっており、数多くの作品が存在しています。

大奥は不明な点も多いので、メディアでは『大奥総取締役』という役職名をうまく利用しているのですね。

今後も『大奥』ネタの実写化は定期的にあると思うので、その時の参考資料になれれば幸いです。

▼参考サイト

マイナビニュース『ドラマ「大奥」シリーズ歴代の主要キャスト一覧! フジテレビ系列の放送作品まとめ』(外部リンク)

歴史人『大奥で暮らす奥女中の「身分」と「役職」』(外部リンク)

-エンタメ

error: Content is protected !!