広告 育児の悩み

赤ちゃん服のお下がりのにおいがやばい!雑菌臭や柔軟剤などの香りを消す方法

Pocket

赤ちゃんができると友人や親戚から赤ちゃん服のお下がりをいただく機会がありますね。

いただいた荷物を開封した時に、プーンと嫌な匂いを感じた事はありませんか?

「あー、あそこのお家のにおいだ」

「何やら脂臭いにおいがする」

「この強烈な柔軟剤の香り何とかならないの?」

「子どもがにおいを嫌がって着ようとしない。」

私自身も娘のためにもらったお下がりや中古品のニオイがあまりにキツくて解決策を検索しまくったことがあります。

その時の経験も合わせて今回は、赤ちゃん服のお下がりのにおいを消す方法について解説いたします。

赤ちゃん服のお下がりのにおいがやばい!

赤ちゃん服のお下がりのにおいは大まかに4種類に分類できます。

①住居臭(タバコ、ペットなど)

②脂臭さ(ミルクの吐き戻し、離乳食の食べこぼしなど)

③雑菌臭(例:使い回しの台拭きの匂い)

④柔軟剤

①、②、③のにおいは煮洗いで、④はクエン酸とセスキ炭酸ソーダで洗うことでイヤなにおいを大幅に軽減することができます。

住居臭・脂臭さ・雑菌臭は煮洗い

読んで字のごとし、消臭したいベビー服を鍋などで煮沸させて洗うことです。

特にミルクの吐き戻しや汗染みは赤ちゃん用洗剤だけで洗濯しても完全に落としきる事は難しく、年単位で時間が経った後にしつこい黄ばみや臭いが残りやすいです。

煮洗いをすると洗濯してもしつこく残る雑菌臭を高い確率で取り除くことができます

煮洗いの手順については後述します。

柔軟剤の匂いはクエン酸とセスキ炭酸ソーダで中和

ダウニーを始め、強烈な香りがいつまでも残るタイプの柔軟剤のにおいは2つのアイテムで消すことができます。

  • クエン酸
  • セスキ炭酸ソーダ
参考価格(税込)¥495/個
容量300g
メーカー地の塩社
全成分クエン酸
参考価格(税込)¥216/個
容量200g
メーカートーヤク
成分セスキ炭酸ナトリウム

クエン酸を溶かした水溶液は酸性、セスキ炭酸ソーダを溶かした水溶液はアルカリ性です。

この2つを合わせて中和させることで、柔軟剤の強烈なニオイを抑えることができます。

そして大事なのが天日干し!

晴れた日に外で天日干しすることで、消臭効果が高くなります。

赤ちゃん服のお下がりのイヤなにおいを消す方法

ここからは、煮洗いと水溶液の中和による脱臭方法を説明します。

多少労力がいりますが、自分が感じる不快なニオイを減らすことは育児ストレスを減らすことにもつながるので乗り切りましょうね!

煮洗いの手順

手順は大きく4段階あります。

やけどに十分気をつけて作業しましょうね。

①大きめのステンレスに50度くらいの湯を沸かす

大きめのステンレス鍋にたっぷりと水を張り、中火で湯を沸かします。

沸騰させたくないので、あえて中火です。

鍋底から水泡がゆっくりふつふつと出る位を目指します。

なぜ沸騰させたくないかと言うと、この後使う酵素系洗剤やオキシクリーンの洗浄効果を最大限発揮させるためです。

②おさがり服と酵素系洗剤あるいはオキシクリーン(酵素系漂白剤)を投入

なべそこから水泡がふつふつと出てきたら、酵素系洗剤あるいはオキシクリーンを投入します。

投入する量は、製品のパッケージを参照してくださいね。

水面がシュワシュワとなったら成功と考えて大丈夫です!

参考価格(税込)¥580/個
容量500g
メーカーオキシクリーン
備考界面活性剤不使用、無香料

 

③とろ火で20分煮る

消臭したいベビー服を投入し、トロ火で20分ほど煮ます。

もともとの汚れがひどかったり、汚れが落ちてないと感じればさらに10分ずつ茹でる時間を伸ばしましょう。

ベビー服のダメージを少なくするため、最大でもプラス20分位を限度にしておくことをおすすめします。

④洗濯機に入れて普通に洗濯する

ベビー服をトングなどであげ、ある程度冷めたら洗濯機の中へ投入し普通に洗濯します。

MANA

私は鍋から洗濯機までの距離が少し遠かったので、キレイに洗ったプラスチック(耐熱)の洗い桶に一時的に置いておき、少し冷めるまで放置しました。

火傷は防ぎたいので、安全パイの策をとりましょうね。

注意点:綿と麻など天然素材に限る

煮洗いは化学繊維の洋服だと繊維が溶ける可能性が高いので、綿や麻などの天然素材100%のものに限りましょう。

特に、秋冬物は表面の生地は天然素材でも、一部わたや裏起毛が使われている部分がポリエステルだったりします。

煮洗いの前に必ず品質表示を確認しましょうね!

重曹での煮洗いも効果あり

消臭したいベビー服を重曹で煮洗いしたい場合は、沸いたお湯に大さじ1杯ほど入れます。

重曹を投入すると水面がシュワシュワっと一気に吹きこぼれそうになるので、鍋のお湯は満タンにしないよう気をつけましょう。

参考価格(税込)¥370/個
容量1kg
メーカートーヤク
成分炭酸水素ナトリウム

 

クエン酸+セスキ炭酸ソーダ

必要なものは、ポリバケツ(洗面台でも使いやすいサイズがオススメ)、クエン酸、セスキ炭酸ソーダ、ゴム手袋です。

MANA

クエン酸は手が荒れるので、ゴム手袋は必須ですよ!^^

他の記事では、セスキ炭酸ソーダとクエン酸を使うタイミングを逆にするやり方が見受けられますね。

  • クエン酸が衣類の色落ちを引き起こしやすい性質があること
  • 衣類が濡れた後では重量が増えて持ち運ぶ作業が大変になること

以上のことから作業のしやすさの点で、クエン酸が先、セスキ炭酸ソーダは後の方がやりやすいのではと思います。

最終的に、衣類に付着する溶液が中和されれば良い話なので極論どちらでも構いません。

①バケツにクエン酸水溶液を作成

私は5リットルのバケツに7分目まで水を張り、クエン酸の粉を小さじ2~3ほど投入しています。

目安としては10リットルにつき10グラムだそうです。

② 1時間程度つけっぱなし

ゴム手袋をはめ、クエン酸溶液に衣類を浸して1時間つけっぱなしにして放置します。

赤ちゃんが動き回る月齢であれば、安全のため赤ちゃんの手が届かないところにバケツを置きましょう

③水で軽くすすぐ

1時間後、ゴム手袋をはめて衣類をバケツから取り出して、洗面台で軽くすすぎます。

MANA

ほんと軽くで良いですよ。

すすぎ終わったら、ある程度絞って置いておきます。

ここでも色ものと白いものは別々に作業します。

④洗濯機に注水してセスキ炭酸ソーダを投入

中が空の洗濯機に、洗いたいベビー服が被るほどの水を注水します。

その後セスキ炭酸ソーダを大さじ3ほど投入します。

⑤洗濯機ですすぎから脱水

セスキ炭酸ソーダを溶かすために、洗い始めの動作を待ちます。

MANA

手を使わず、あらかじめ洗濯槽の回転を待つわけですね。

その後に洗濯物を洗濯槽に投入しましょう。

洗濯機によって若干の手順は違うかもしれませんが、私の洗濯機は一時停止ボタンを押さないと蓋を開けられないので、一時停止ボタンを押して洗濯物を投入しました。

⑥外で天日干し

脱水まで終わったら洗濯物を取り込み、日光の出ている昼間に外で天日干しをします。

実際、私がこの方法を試したときちょうど曇り空だったのですが、外で干して乾かしたら思ったよりにおいが取れませんでした。

MANA

後日晴れた日にダメ押しでもう一回同じ作業を試したら、大幅に嫌なにおいが消えました!

紫外線の効果でしょうか、太陽の光の力は大いに借りたほうがよさそうです。

注意点:色ものは予め分けておく

洗濯の基本ではあるのですが、色物は白いものときっちり分けておきましょう。

特にデニム地や手染めの商品は要注意です!

これで落ちない柔軟剤のにおいはどうする?

ダウニーなど猛烈な香りが染み付いたモノは1回ですべてのにおいを消すのは難しいかもしれません。

MANA

私が実際に消臭作業をした中で最も強烈だったものは、メルカリで落とした授乳ケープでした。

天日干しまでを3回繰り返してようやくにおいが和らいだほど強烈でした。

赤ちゃん服のお下がりのにおいを消すために紹介した必要材料

ここで、今まで紹介してきた必要材料を再度まとめておきます。

具体的な手法は前述していますので目次からスキップして御覧くださいね!

▼ミルク吐き戻しや脂汚れなどの雑菌臭にはこちら2つのうち好きな方を使います。

参考価格(税込)¥580/個
容量500g
メーカーオキシクリーン
備考界面活性剤不使用、無香料
参考価格(税込)¥370/個
容量1kg
メーカートーヤク
成分炭酸水素ナトリウム

▼柔軟剤のにおい除去にはこちら2点を両方とも使います。

参考価格(税込)¥495/個
容量300g
メーカー地の塩社
全成分クエン酸
参考価格(税込)¥216/個
容量200g
メーカートーヤク
成分セスキ炭酸ナトリウム

 

まとめ

今回は赤ちゃん服のお下がりのイヤなにおいを消す方法として以下の2つを紹介いたしました。

  • ミルク吐き戻しなどの雑菌臭→煮洗い
  • 柔軟剤のにおい→クエン酸とセスキ炭酸ソーダで中和

赤ちゃん服を全て新品で揃えるとなると、かなりの出費になりますよね。

短期間だけ使うものなので、2人目、3人目ともなるとお下がりや上の子のモノを使い回したいと思うのが多数派ではないでしょうか。

上手に安い中古品や知り合いのお古でまかなう際は、どうしても前の持ち主の洗濯方法によってはイヤなニオイがつきものです。

赤ちゃん服を買い足したりお下がりをもらう機会は数年に渡って続く方もいらっしゃると思うので、今回紹介した方法で少しでも問題解決できれば幸いです。

-育児の悩み

error: Content is protected !!